おもいのほかを使用した加工食品として、ホテルニューオータニ長岡が「菊鮭寿し」を開発しました。昨年から宴会会場などで試験的に出されていましたが、いよいよ正式に販売開始です。富山のます寿司のような新潟の特産品に育てるのが目標とのことです。
(11月3日(木)UXテレビ「全力ライブ」や、日本経済新聞、新潟日報で紹介されました。)
商品名:にいがた菊鮭寿し
特徴: 菊の食文化の伝承と菊生産農家への応援のため、長岡産の「おもいのほか」と白根産の「かきのもと」を使用。他にネタとして佐渡で養殖された「佐渡銀鮭」を使用し、寿司米は新潟県産こしいぶき。菊のシャキシャキした食感とほのかな香り、脂ののった佐渡銀鮭と越後の米。新潟の三つのおいしさが同時に味わえます。
なお、佐渡銀鮭の稚魚は宮城県石巻市から運んでいましたが、石巻の事業者は震災で甚大な被害を受けたそうです。再起の想いをかけた佐渡銀鮭は被災者支援にもつながっているようです。
コメントをお書きください